小田原Part1:おでん編
こんにちは!『昼飲みクイーン』へようこそ!
2025年1月小田原に旅行へ。
旅の昼飲みを2回に分けてレポします。お楽しみに♪
小田原旅行スタート!寒い日にぴったりのおでん屋探し
小田原旅行初日、冷たい風が小田原駅前を吹き抜ける。肩をすくめながら、おっとさんと昼飲みの場所を探していた。すでに駅弁で軽くつまんでいたし、少しだけ飲めればいいか、なんて話しながらふらふら歩く。そのとき、見つけたのは、風になびく「熱燗」の小旗…!


「おでん屋だよ!ここにしよう!」振り返る間もなく、私の足は店の前へ。おっとさんも「いいね!」と。
「小田原おでん本陣」に決定!温かい雰囲気と出汁の香りに誘われて
扉を開けると、そこは小さな温もりの空間。カウンターに数席、テーブル席が四つ。広さはないが、明るく清潔感があり、心地よい雰囲気だ。カウンター席に腰を下ろすと、すぐ目の前におでんの鍋がどん、と構えている。湯気と共に漂う出汁の香りが、なんとも食欲をそそる。

乾杯!珍しいサワーで昼飲みスタート
「まずは乾杯だね」珍しいメニューに目が留まり、私たちはそれぞれ違うサワーを選んだ。
- 濃いお茶割りサワー:渋みのあるお茶の風味がすっきり爽やか。アルコールのまろやかさと絶妙にマッチする。
- 梅干サワー(あごだしかつお):出汁の旨味が梅干しの酸味を包み込む。意外性がありながら、ほっとする味わい。

絶品おでんを堪能!
「さて、おでんだよね」小田原といえば蒲鉾の名産地。おでんへの期待は高まるばかりだ。私たちが選んだのは、店のおすすめというこちら。
- 和牛すじもち巾着:もちが溶けるように柔らかく、和牛の旨味がたっぷり染み込んでいる。贅沢な一品だ。
- 大根:これぞおでんの王道。芯まで出汁が染みた大根は箸がスッと通る柔らかさ。
- しいたけ:香りが鼻を抜け、口の中でふわっと広がる。ポン酢がアクセントになって絶妙なバランス。
- 本陣揚げ:ふんわりとした口当たりで、上品な練り物の味が楽しめる。
- ごぼうさつま:練り物の中にごぼうの風味が際立ち、食感も楽しい一品。





出汁のクオリティに驚き!最後まで飲み干す美味しさ
それぞれが主役級の存在感。出汁の深みが具材によって少しずつ変わるのも面白く、気づけばお椀は空っぽ。最後にお椀に残った出汁まで飲み干してしまった。
「美味しかったね~」心も体も温まり、ほろ酔い気分で店を後にする。
小田原おでんは旅の昼飲みにおすすめ!寒い日のお供に最適
金額:二人で4,930円
寒い冬の日、小田原のおでんで一献いかがですか?出汁の旨味と温かさに包まれる幸せ、ぜひ味わってみてください。
下記SNSのフォローをよろしくお願いいたします。
★食べログ👇:お店の詳細情報は食べログで確認
昼飲みクイーンさんのトップページ [食べログ]
★note👇:「もう一杯の話」をお届け
昼飲みクイーン.com|note
★X👇:ブログ&noteの投稿お知らせを発信
昼飲みクイーン.com (@Hirunomiqueen) / X