こんにちは!『昼飲みクイーン』へようこそ!
2025年2月の三連休、名古屋へ旅行してきました!
伏見のヒルトンホテルに宿泊し、 食べ歩き昼飲みを期待して大須へ ぶらり散策。
ところが…週末の大須は 大混雑! 食べ歩きを断念し、ホテルへ戻る途中で 奇跡の出会い を果たしました。
それが、 伏見の「どんどん庵」!
きしめん&ビールを楽しめるお店を発見し、大興奮で入店しました!
1. 大須での昼飲み計画が頓挫…きしめん難民に
「食べ歩きしながら昼飲み!」と意気込んで訪れた大須商店街。
しかし、どこもかしこも長蛇の列! 仕方なく撤退し、ホテルへ戻りながら きしめんが食べられるお店 を探すことに。
が、意外にもきしめんのお店は少なく、
- ✅ 有名店は大行列
- ✅ 他の店は土日祝が定休日
これはまさかの きしめん難民…!?
2. 伏見で出会った「どんどん庵」!セルフ式のきしめん屋さん
ホテルへ戻る途中、「どんどん庵 伏見店」の看板を発見!
しかも、 きしめんあり!ビールもあり!! 即入店決定✨


店内はセルフサービス式で、 ほぼ満席 の人気ぶり。
今回は以下を注文しました!
- 🍜 きしめんかけ(並)
- 🍜 きしめんざる(並)
- 🍺 瓶ビール
お出汁は 赤(たまり醤油使用)と白(関西出汁)の2種類あり、サーバーからセルフで注ぐスタイル という初めての体験!
私は「白(関西風)」をチョイスしてたっぷり注ぎました。
出汁サーバーを撮影したかったのですが、混雑していて断念💦
3. いざ実食!絶品きしめん&ビール
2時間歩き続けた後の 昼飲みビール は最高!!
🍺 ぷは~~!!染みわたる!
そして、待望の きしめん を実食!
🍜 きしめんかけ
- ✅ 出汁の香りが上品!
- ✅ 昆布と鰹節の旨みがじんわり染みる。
- ✅ つるっと喉ごしの良い麺 &もちもち食感がクセになる!
温かいお出汁が 冷えた体にじんわり染みわたる…!

🍜 きしめんざる
- ✅ つけ汁は濃いめの味付け(甘み控えめでそうめんつゆに近い)。
- ✅ 冷水で締めた麺はコシが強く、ツルシコ!
- ✅ しっかりした小麦の風味で、濃いめのつゆに負けない存在感。


温・冷 2種類のきしめんを堪能 できて大満足!
次回は 「コロきし(冷たいつゆのきしめん)」 も食べてみたい!
4. コスパ最強!驚きの価格
今回のお会計 二人で1,440円!
💡 まとめ
- ✔ 伏見で リーズナブルにきしめん&ビールが楽しめる!
- ✔ セルフ式で気軽に入れる!
- ✔ 出汁サーバーがユニーク で楽しい!
「どんどん庵」はチェーン店ですが、予想以上のクオリティで大満足!
名古屋で昼飲み&きしめんを楽しむなら 伏見「どんどん庵」 も選択肢にぜひ!
—
下記SNSのフォローをよろしくお願いいたします。
★食べログ👇:お店の詳細情報は食べログで確認
昼飲みクイーンさんのトップページ [食べログ]
★note👇:「もう一杯の話」をお届け
昼飲みクイーン.com|note
★X👇:ブログ&noteの投稿お知らせを発信
昼飲みクイーン.com (@Hirunomiqueen) / X